
1948年 | 9月 東京に生まれる。 |
---|---|
1968年 | イタリア総領事付き料理人としてミラノに同行。 5年間、イタリア国内にて総領事付きのコックとして修行を重ねる。 暇を見つけては足繁く数え切れないほどのレストランに通う。 |
1973年 | 帰国後、代官山「小川軒」を経て「マリーエ」調理長を務める。 |
1983年 | 4月 東京西麻布に、リストランテ「アルポルト」を開店。 |
オーナーシェフとして現在に至り、少食な日本人向けに開発した「懐石風イタリアンコース」のコ ンセプトが多くのお客様に支持され、TV番組や著書も多く、本場イタリア料理を日本に広めた 立役者の一人として有名で多忙な現在でも、本店でお客様をお出迎えして、お客様と「会話」 する中で嗜好の変化や環境の変化を敏感に捉えて、新しい料理の発想に繋げ、老舗イタリア ン「アルポルト」のブランドを高め続けている。
1978年 | 山口県生まれ。高校在学中より料理の世界に従事する。 |
---|---|
1999年 | 調理学校を卒業後、イタリア料理の世界に飛び込む。 |
2001年 | 片岡シェフに出会い、リストランテ「アルポルト」に修行入店。 |
2002年 | アルポルトカフェ阪急梅田店を開店。 アルポルトカフェの調理長兼店長として参画し、店舗展開の中心的存在として活躍し、 現在、アルポルトカフェ日本橋タカシマヤ店の料理長として従事。 |
昨今、日本において「食」はその内容が様々な角度から問われています。 美味しさはもちろん、食材の効能、安全性、材料生産過程の開示等々。 実は、これは私たち日本人が昔から知っている知恵である「旬」のこと。 片岡シェフよりこの精神を受継ぎ、そしてこれからも修練していく中で、この「旬」を当り前に取 り込んだ普段着のイタリアンを提供していくことがアルポルトカフェのテーマです。
1983年 | 大阪府生まれ。 |
---|---|
2002年 | 大阪あべの辻調理師専門学校在学中にアルバイトとしてアルポルトカフェ阪急梅田店に入店。 その時に片岡シェフに出会う。 |
2003年 | 調理師学校卒業後、リストランテ ラ・ムレーナに就職。料理人としてスタートする。 その後1年半修行し退店 |
2004年 | イタリア料理 ラ・ルーナのオープニングスタッフとして1年間修行する。 |
2005年 | イタリア料理 エスペルトの料理長に就任。再度片岡シェフに出会い、 定期的にリストランテ「アルポルト」に修行入店する。 |
2006年 | オープンと同時にアルポルトカフェ京都タカシマヤ店の料理長として従事。 |
「食事」というのは、1 日の中で幸せな時間であり、最も大切な時間です。気の合う仲間や家族、恋人と一緒に幸せな時間を過ごして頂きたい。片岡シェフの「西麻布リストランテ アルポルトの料理をもっと沢山の人々に気軽に愉しんで頂きたい。」という思いを受継ぎ、お客様がお食事とワインを楽しみながら、素晴らしいひとときを過ごせますよう誠心誠意おもてなし致します。